租税教室のための動画コンテンツ

近畿税理士会では、学校関係者及び児童・生徒等の皆様のためのコンテンツ制作も行っています。

説明動画資料

当会作成のモデルテキストを活用した動画コンテンツを制作しましたので、ご活用ください。
※動画の複製・改変等は、いかなる場合も禁止します。

(長編動画)タイムトラベル!税と民主主義
(動画時間 11:03)
税と民主主義の歴史
(動画時間 2:47)
税金の使い道は?
(動画時間 4:01)
税は公平に
(動画時間 4:14)
選挙へなぜ行くの?
(動画時間 3:54)
対象 テーマ 動画 テキスト PPT
小学校 税金って何   (小学生Ⅰ)
「きょうは税金について考えてみよう!」
税金を体験しよう  
税金についてもっと知ろう  
テキスト PPT (小学生Ⅰ)
「きょうは税金について考えてみよう!」
中学生 税金の種類と4つの集め方   (中学生Ⅰ)
「きょうは税金について考えてみよう!」
税金を体験しよう  
日本の財政と税の仕組み  
テキスト PPT (中学生Ⅰ)
「きょうは税金について考えてみよう!」
税の歴史から民主主義を考えよう   (中学生Ⅱ)
「税と社会について考えよう」
税金の種類と公平  
日本の財政  
選挙を知見してみよう  
テキスト PPT (中学生Ⅱ)
「税と社会について考えよう」
高校生 税金の意義と役割   (高校生)
「主権者として税の意義と社会のあり方を考えよう」
日本の財政とその課題  
大きな政府と小さな政府  
模擬選挙  
民主主義と租税法律主義  
テキスト PPT (高校生)
「主権者として税の意義と社会のあり方を考えよう」

参考